宿泊のご予約

緑白色のにごり湯を堪能
Onsen

ホーム温泉

心も体も温まる、自然の恵みが詰まった癒しの湯

館内の天然温泉も効能豊かな源泉掛け流し
巨木や巨岩を大胆に配置し、まるで大自然の中に溶け込んだような、
そんな雰囲気を味わえるダイナミックさが自慢です。
併設のどんどこ湯とは趣の異なる雰囲気をお楽しみ頂けます。
(どんどこ湯はホテルの敷地内に併設されていますが、フロントより約70メートルの距離があります)

温泉基本情報

当館のご宿泊者専用の浴場並びにどんどこ湯の泉質は「硫酸塩泉」です。 硫酸塩泉は、日本三大美人泉質(硫黄泉、炭酸水素塩泉、硫酸塩泉)と呼ばれるうちのひとつです。 通称「美人の湯」とも呼ばれており、湯の成分にはカルシウム、ナトリウム、マグネシウムが豊富に含まれています。 効能は疲労回復に適しているだけでなくお肌にハリと潤いを与え美肌再生のアンチエイジングの作用もあるといわれてます。 ご来館の際はこの自慢の湯を心ゆくまでご堪能下さいませ。

泉質 硫酸塩泉
効能 動脈硬化症・切り傷・やけど・慢性皮膚病
一般的適応症 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え症・病後回復期・疲労回復・健康増進


男湯

男湯

源泉かけ流しの緑白色の濁り湯。 庭園と湖や外輪山を眺めることができ、四季折々の阿蘇の自然の風景をお楽しみいただけます。 日頃の疲れを大阿蘇火の山の天然温泉で洗い流してください。

カテゴリー 露天風呂
入浴時間 15:00~24:00 / 5:00~9:30
備品 ドライヤー・ボディーソープ・リンスインシャンプー・くし
その他 館内の大浴場は宿泊者専用となります。


女湯

女湯

源泉かけ流しの緑白色の濁り湯。 庭園と湖や外輪山を眺めることができ、四季折々の阿蘇の自然の風景をお楽しみいただけます。 日頃の疲れを大阿蘇火の山の天然温泉で洗い流してください。

カテゴリー 露天風呂
入浴時間 15:00~24:00 / 5:00~9:30
備品 ドライヤー・ボディーソープ・リンスインシャンプー・くし
その他 館内の大浴場は宿泊者専用となります。


火の山温泉 どんどこ湯

どんどこ湯

趣の異なる2つの温泉を心ゆくまでご堪能くださいませ。 火の山温泉「どんどこ湯」は、阿蘇梅園併設の温浴施設です。 敷地面積は西日本最大級を誇り、男女合わせて12の浴槽と30名まで収容できるサウナを完備。 自慢は阿蘇の自然をイメージして造られた庭園風露天風呂で、阿蘇では珍しい緑白色のにごり湯を堪能できます。

カテゴリー 露天風呂・内湯・サウナ・水風呂
入浴時間 11:00~22:00(最終受付21:00)
備品 ドライヤー・ボディーソープ・リンスインシャンプー
火の山温泉 どんどこ湯のサイトはこちら